新着情報
2025年10月3日スタッフブログ
デンワガ ツウジマセン
特に朝晩過ごしやすくなってきました。長くて暑かった夏もやっと終わりでしょうか。しかし今年は暑かった。歳のせいもあるのでしょうが、年々夏が辛くなっております。長い時間の流れで見てみますと地球は寒い時期と暑い時期を繰り返しておりますし、本当に人間の環境破壊の影響だけなのかなぁ??と懐疑的な考えにもなったりします。
さて。
弊社のお客様は一定の割合でご高齢の方々がいらっしゃいます。
店においでいただくこともありますが、やはりご自宅で現状を見ながら作業となることも多いです。その際の日程調整にはあらかじめ電話で確認をさせていただくのですが、「電話番号登録されていない電話には出ない」もしくは「留守番電話に切り替える」ケースがしばしば。
これほど怪しい電話が多くなりますと、固定電話のみならず携帯電話の通知にも警戒をしなければならないのは十分理解できます。ただ業務上支障が出るのは勘弁していただきたい。
じゃあ結局どうやって連絡を取るか?という話になるわけですがとりあえずはこんなところでしょうか?
・ご親族やお子様方と連絡が(メールやLINEで)取れるようにしておく。
・留守番電話やFAXがあればそこに履歴を残す。
・作業内容や見積を郵送したうえで先方からお電話で返信をしていただけるようにする。
・ノーアポで直接うかがう。
最後の手段はよほどのことがない限りいかがなものかと思いますし、めったなことではやらないと思います。
しかし電話で済む話がお手紙で代用とは・・・なんか時代に逆行してますね(笑)。困ったものです。