新着情報
2025年2月15日スタッフブログ
位牌の文字レイアウト、合わせます
ときどき遭遇する場面として、「先に亡くなった方々のお位牌と、新規作成のお位牌の文字レイアウトを合わせる」必要があるというもの。この業界、何世代ものお位牌を並べたときに、位牌の形や寸法は一緒でも文字配列がバラバラなのは仕方ない・・・と思ってリリースしていた時代が長かったようです。
しかしできることはやってみようという考えで、弊社ではこの問題に取り組んでおります。当然ひな型となる先代様などのお位牌文字の位置情報は必要となります。ただ、お客様の所へお伺いしたうえでその都度計測用のノギスなどで詳細な寸法データを取ることなどできない場合もあります。またそういった寸法データが本当に信用に足るものか・・・今まであまり良い結果が得られませんでした(まあこれは凝り性である私の性分もあるのでしょうが・・・笑)。
そこで手持ちのタブレットに、書類をスキャンするアプリを入れて活用する方法はどうだろうかと。普通に撮影した四角い紙を撮影しても画像上では台形だったりただの四角形だったりするのですが、このアプリはそれを長方形に補正してくれるのです。この方法で位牌の札板部分を撮影~補正をかけるとこのようになります。
これはおもて面の補正画像ですが、裏面ももちろん補正画像を作成します。
あとは弊社の文字加工ソフトに取り込めるようにファイル形式を変更してPCに投影するだけ。彫刻の指示画面上にこの画像を重ねることができます。
今回のこのケースは、お亡くなりになったご主人のお位牌を先に亡くなられた奥様のお位牌の文字レイアウトに合わせるというもの。で、仕上がったご主人の札板はこちら。
ね?ちゃんとしてるでしょ?(←自分で言うな)
下の面金部分の厚みが違うので少々違和感がありますが、並べてみると結構な精度で文字の大きさや配置が一致します。
こういった細かい対応も可能です。ご検討ください。