新着情報

2023年11月11日スタッフブログ

浄土真宗とお位牌

「浄土真宗」というご宗旨があります。本願寺派・大谷派・興正寺派・仏光寺派など10以上の宗派がありますが、まずはこの宗旨の一貫した教義を十分理解しておくことが我々仏事を生業とする者にとって非常に重要になります。

「お墓が不要であること」もその一つです。ご本山ゆかりの「本廟」に納骨することを主とされていますが、これは結果的に最近の風潮である「墓じまい」の流れに沿ったものになっています。

そして「お位牌が不要であること」もこのご宗旨の特徴です。これに関しては我々のような業者側も反省するところ多々あります。実は弊社の先々代も先代も「真宗であってもお位牌くらい作ったほうがよろし」とおすすめしておりました。礼拝の対象物があったほうが良いという考えだったようです。ただ最近聞いたところではご本山によって多少のニュアンスの違いはあるものの「お位牌は不要なので仕立てないこと」との比較的強めのお達しに変わってきているようです。

お身内をなくされた真宗門徒の方々の中にはお位牌を仕立てることができず「手ぇ合わせる気にならへん」とおっしゃる方がおいでになるのも事実です。法名軸や過去帳を以って故人の記録をするのですが「やっぱりちょっとねぇ・・・」とおっしゃられることもあります。

お位牌は基本NG。でもお客様は何か形が欲しい。

これをなんとか解決する手段がないか・・・20数年間、私の意識のどこかには常にあった気がします。

先日、お客様とお話しする中でとあるヒントを得ました。職人さんにお願いして試作品を製作している途中です。ご本山のご意向に従いつつ、お客様のお気持ちにも寄り添えるような品ができればいいな・・・慎重に作業を進めております。